ページの本文へ

日立ハイテク
  1. Home
  2. 採用情報
  3. 株式会社 日立ハイテクソリューションズ
  4. 社員インタビュー
  5. 設計開発 K.O.さん

INTERVIEWS社員インタビュー

-

社会インフラの「安全・安心」を提供できる仕事

【埼玉事業所】
設計開発 K.O.さん 2020年度入社

◆最前線で味わえる製品開発の面白さ
--業務内容とそのやりがい

入社以来、鉄道の軌道検測装置の設計開発を担当しています。
軌道検測装置とは車両に搭載し走行しながら軌道(レール)のねじれやゆがみを計測する装置です。担当業務は部品選定、電気回路設計、CADによる図面作成、装置調整作業の検討、また車両実装後の走行解析など社内工程から装置運用まで幅広く携わっています。
設計者としてのやりがいは自分のアイデアを取り入れた装置が、お客さま先で安定稼働できた時に最前線で社会貢献を実感し、大きな喜びがあります。また、お客さまから直接、感謝のお言葉をいただいたときも、それまでの苦労を忘れて仕事の達成感を味わえます。
軌道検測装置の歴史は長く、従来納めてきた装置も多種多様な測定手段があり、車両毎に異なる仕様などがあります。従来装置の勉強と現在の新規装置の開発で毎日新たな発見をしながら、楽しく仕事ができていると感じます。

◆安全・安心を守る社会貢献度の高さに惹かれ
--入社のきっかけは?

鉄道の仕事に携わることができ、大学時に専攻していた電気の分野も活かせるという観点で就職活動を開始しました。
当社のインターンシップに参加したときに、「鉄道検測で安全・安心を守っている」という言葉に惹かれ、社会貢献度の高い企業だと感じました。また、自分の専攻である電気の知識も活かせて、工場が隣接していていつでも装置を確認できるという環境にも強く惹かれて、入社を決意しました。

-

◆コミュニケーションによる設計値の向上
--入社後に知った会社の魅力とは?

設計業務のみではなく現地に行ける機会が多いことです。 設計部に配属される前はデスクワークの仕事がメインで、現地の据え付けや調整作業は他部門が担当すると思っていました。しかし実際は、現地に行く機会が多くあり、設計業務では味わえない体験や経験ができ、さらなる知識も身に付きとても勉強になっています。私が現地に行く一番の魅力は、お客さまからの意見を直接ヒアリングできることです。お客さまから設計段階では気づかなかった内容や操作性の感想を聞くことができるなど、現地での体験は自分の設計知識の幅を広げる大切な機会であると感じています。

FUTURE GOALS
--今後の目標は?

-

今後の目標は装置の性能向上を目指すことです。
入社から従来装置の設計仕様や測定手段を勉強し、基本的な原理を理解できるようになりました。肝になるポイントも把握したため、性能が低下する原因の追究や新たな技術の活用で、既存装置の性能向上の実現を常に考え行動するよう心がけています。また、お客さまが必要としている機能や技術を前もって把握して、提案・開発する業務にも挑戦し、「安全・安心」をこれからも提供し続けていきたいと思います。

一覧に戻る

ページ先頭へ