ページの本文へ

日立ハイテク

台湾の中学生にオンライン教材「ミクロをもっと身近に。」を活用した授業を実施

桃園県石門中学校,台湾
2022/10/19-20

日立ハイテク台湾会社は、社会貢献活動の推進に力を入れており、2022年度は10月19日、10月20日に、桃園県石門中学校の10クラス、合計250名の生徒に卓上電子顕微鏡の出前授業を実施しました。当日は、電子顕微鏡の構造、生物の特徴を学習した後、学校の教育用タブレットを使用し、日立ハイテクの理科教育支援活動WEBサイト「ミクロをもっと身近に。」を体験。好きなテーマを選んで学習していただきました。
生徒の皆さんからは「ゲームは面白い」「生物が拡大して見えるのがとても驚いた」という感想をいただきました。

また、2021年秋に先生やスタッフと議論を重ねながら、研究テーマであるウニの管足(*1、2)の観察に奮闘した桃園県武陵高校の高校二年生(理科専門の理科成績優秀者)らの成果は、今年8月に開催された全国中学校科学展示会(*3:台湾の小・中・高校生による科学展示会)で、全国3位及び特別賞を受賞しました。今後、さらに他の科学賞での受賞も期待されています。
日立ハイテク台湾会社はこのような生徒たちの理科教育、研究を支援する活動を、これからも継続していきます。

▽日立ハイテクの理科教育支援活動WEBサイト「ミクロをもっと身近に」はこちら
https://www.hitachi-hightech.com/jp/science-edu/micro/

*1:ウニの管足:先端が吸盤状になった伸縮する管状器官。移動や捕食の役割を持つ。

*2:武陵高校の高校生の研究テーマ:「白棘三列海膽管足的吸附脫離機制探討」

*3:全国中学校科学展示会のリンク:https://twsf.ntsec.gov.tw/index.aspx?lang=1

オンライン教材「ミクロをもっと身近に。」の活用
オンライン教材「ミクロをもっと身近に。」の活用

桃園県石門中学校で行った出前授業の様子
桃園県石門中学校で行った出前授業の様子

全国中学校科学展示会受賞した桃園県武陵高校の生徒たち
全国中学校科学展示会受賞した桃園県武陵高校の生徒たち

ページ先頭へ