ページの本文へ

日立ハイテク
  1. Home
  2. 技術情報
  3. 電子顕微鏡/プローブ顕微鏡
  4. 電子顕微鏡(SEM/TEM/STEM)
  5. 日立電子顕微鏡の歩み

日立電子顕微鏡の歩み

年表で見る日立の電子顕微鏡の歩みをご紹介します。随時改訂公開していきます。

1939年 (昭和14年) 学術振興会 第37小委員会(日本顕微鏡学会の前身)発足
日立が電子顕微鏡の研究開始
1941年 (昭和16年)


拡大

日立製作所日立研究所でTEM試作1号機「HU-1」により酸化亜鉛粒子の写真撮影に成功

1942年 (昭和17年)


拡大

国産初の商用TEM「HU-2」*1を日立製作所中央研究所から名古屋帝国大学に納入

*「HU-2」は名古屋大学博物館に実機展示中です。

1947年 (昭和22年) 戦後初のTEM「HU-3」を日立製作所中央研究所から東京大学に納入
1948年 (昭和23年)


拡大

TEM「HU-4」を日立製作所中央研究所から京都大学、東京工業大学、北海道大学に納入

1949年 (昭和24年)


拡大

TEM「HU-5」が日立製作所水戸工場から九州大学、東北大学に納入

1949年(昭和24年)~
1950年(昭和26年)


拡大

TEM「HU-6」が日立製作所水戸工場から東北大学、岡山大学、大阪工業奨励館などに納入

1951年 (昭和27年)


拡大

TEM「HU-7」を北海道大学などに納入

*「HU-7」は日立製作所 中央研究所に展示中です。

*1: 「HU-2」は国立科学博物館の「重要科学技術史資料(愛称:未来技術遺産)」へ登録、電気学会より「でんきの礎」受賞、名古屋大学博物館で展示。

関連リンク

関連情報

お問い合わせ