磁壁の質量観測
ジャンル | マグネティックス, 半導体・エレクトロニクス |
---|---|
モード | MFM |
測定領域 | 約3µm |
ステーション | AFM5000 |
装置 | AFM5300E |
解説
私たちは、固体中の低エネルギー励起の精密測定法、超高感度プローブ顕微鏡法を応用した研究を展開し、ナノスケール磁性体の単一磁壁の基礎特性 (質量、摩擦等)や電流との相互作用機構をはじめて明らかにしました。(1)(3)
タイトル画像は、磁壁共振器の構造と、その動作をアニメーションで象徴的に表しています。
Fig.1Aは、高分解能MFMによってはじめて観測された、パーマロイ半円細線中のピン止めされていない磁壁の顕微鏡像です。
Fig.1Bは磁壁を含まない状態での観察結果で、磁壁による信号は現れていません。(2) この単一磁壁に微弱な磁場をかけながら、細線に交流電流を流し、 磁壁の単振り子型共鳴運動によるエネルギー吸収を測定した結果がFig.1Cです。磁壁が無い場合、共鳴ピークは消失しています(Fig.1D参照)、 この共鳴信号の磁場依存性の解析により、本系における磁壁の質量を 6.6×10-23kg 決定しました。(1) 超低電力磁気メモリをはじめとしたスピン エレクトロニクスへの応用が期待されています。
引用文献:
1.E. Saitoh, H. Miyajima, T. Yamaoka, G. Tatara: Nature, 432 (2004) 203
2.T. Yamaoka, K. Watanabe, Y. Shirakawabe, K. Chinone, E. Saitoh, M. Tanaka, and H. Miyajima, IEEE Transaction on Magnetics 41 (2005) 3733-3735
3.G. Tatara and H. Kohno: Phys. Rev. Lett. 92 (2004) 086601
関連文献:
関連情報
走査型プローブ顕微鏡(SPM/AFM)に関する測定手法、測定例の一部を、会員制情報検索サイト「S.I. navi」でご提供しています。
リストの一部はこちらからご覧いただけます。
「S.I.navi」は、日立ハイテク取扱分析装置に関する会員制サイトです。
お客さまの知りたいこと、日々の業務に役立つ情報を「S.I.navi」がサポートします。
日立電子顕微鏡をご使用されているお客さまは、「S.I.navi」上で製品情報をご登録いただくと、日立電子顕微鏡ユーザー限定サイト「Semevolution(セメボリューション)」にて、さらに多くの関連情報をご覧いただけます。